開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開

開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開
公式Xで漫画に関するクイズに答えてVAIO製品が当たるキャンペーンも実施

VAIO 株式会社(代表取締役社長:山野 正樹 以下 VAIO)はVAIO製品の開発過程で実際にあった2つのエピソードについて、「VAIOモノがたり」と題して漫画化し、2025年4月15日(火)から特設サイトにて公開しました。
また、漫画に関するクイズに正解した方の中から抽選でVAIO製品が当たるプレゼントキャンペーンを、VAIO公式Xアカウントにて実施します。

開発秘話を漫画化した「VAIOモノがたり」2本を特設サイトで公開

「VAIOモノがたり」漫画(2025年4月15日公開)

特設サイトURL : https://store.vaio.com/ec/campaign/monogatari_manga/

漫画①「新たな品質試験ができるまで」篇(漫画制作:萠田まくさん)

お客様のフィードバックを受けて課題の原因を突き止め、試行錯誤の末に新たな品質試験が誕生するまでの物語

漫画②「前代未聞のVAIO Vision+® カバースタンド開発」篇(漫画制作:Shimiさん)

新製品のモバイルディスプレイに付属する“カバースタンド”の方も実は苦労の連続だった開発秘話


「VAIOモノがたり」の漫画を制作したのは、SNSを中心に活躍する漫画家2名です。新しい品質試験ができるまでを描いた物語は「萠田まく」さんに、VAIO Vision+のカバースタンド開発秘話は「Shimi」さんに、それぞれ表現いただきました。

漫画で触れているのは製品開発に携わるメンバーのこだわりや挑戦の一端ですが、すべての「VAIOモノがたり」は製品を使っていただくお客様がいるからこそ生み出されています。

VAIOは今後も長野県の安曇野本社工場でのものづくりを礎に、常にお客様のご要望に耳を傾け、新たな「VAIOモノがたり」にもつながるような、時代の一歩先を行くご提案ができるよう努めてまいります。

<公式Xでのプレゼントキャンペーンについて>

それぞれの漫画に関するクイズに答えるキャンペーンを第1弾・第2弾の2回に分けて実施します。第2弾の応募期間・プレゼント内容等の詳細は「VAIOモノがたり漫画」特設サイトにて第1弾キャンペーン終了後にお知らせします。

名称 「VAIOモノがたり」クイズキャンペーン
応募方法 VAIO公式Xアカウント(@PressVaio)をフォローの上、キャンペーンポストのクイズに回答する*1
応募期間 (第1弾) 2025年4月15日(火)~4月24日(木)23:59
プレゼント (第1弾)13~14型用ソフトインナーケース
+ 同色のワイヤレスマウスのセット(計12名:3色×4名)*2

*1 当選者は正解した人の中から抽選となります。ご応募は1アカウントにつき第1弾、第2弾のそれぞれ最初の1回ずつのみ有効とさせていただきます。

*2 プレゼントの詳細
・13~14型用ソフトインナーケース詳細:https://store.vaio.com/shop/pages/VJ9C02A.aspx
・ワイヤレスマウス詳細:https://store.vaio.com/shop/pages/VJ8MS1A.aspx

公式Xでのプレゼントキャンペーン
第1弾のクイズ内容。
キャンペーンポスト内の3つの選択肢からクイズの答えを選んで投稿していただくと応募完了です。

<2つの「VAIOモノがたり」漫画について>

1. 「新たな品質試験ができるまで」篇

お気に入りの1台を、愛着をもって長くお使いいただきたいという想いを込めて、VAIOは長野県の安曇野本社工場で、丁寧なものづくりを追求しています。
特にどこにでも安心して持ち運んで使っていただけるように、モバイルPCには数十項目にもおよぶVAIO独自の厳しい品質試験を行い、その堅牢性・信頼性を証明。その試験項目はお客様のフィードバックを受けて、日々進化しています。
今回漫画化したエピソードも、これまでビジネスシーンでは起こらず、想定できていなかった場面での新たな品質試験(飛び跳ね振動試験)ができるまでのストーリーです。
VAIOの品質試験 https://vaio.com/quality/qualitytest/

1. 「新たな品質試験ができるまで」篇

■漫画家コメント

萠田まくさん/ X(旧Twitter)アカウント:@mogmog_salmon

このたび漫画制作を担当させていただき、初めてVAIOの製品開発の裏側を知り感動いたしました。精密機器にもかかわらず、さまざまな過酷な品質試験をクリアする堅牢さにたいへん驚くと同時に、「いつでも、どこでも、安心して使える」というのは、企業努力のたまものだなと感じます。
ものづくりに対するこだわりや意識の高さに、とても刺激を受けました!

【プロフィール】
萠田まくさん

武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業。明るくて爽やか、かわいらしさもあるあたたかいタッチの作風が特徴。フリーランスでマンガやイラストなどを数多く制作。

2. 「前代未聞のVAIO Vision+カバースタンド開発」

VAIO製品の洗練された美しさは、細部にわたる機能美の追求の果てに生まれるものです。加えて使う人の生産性を飛躍的に高められるよう、快適な使い心地にもこだわっています。
その設計思想は14.0型で世界最軽量*を実現したモバイルディスプレイ「VAIO Vision+」の本体はもちろん、そのカバースタンドにも反映されています。
漫画では「上下二画面」の使い勝手を実現すべく、無数の試作を経て現在のカバースタンドのデザインに決まるまでの開発秘話をお届けしています。

*14.0型ワイド以上のモバイルディスプレイにおいて。2024年6月14日時点 ステラアソシエ調べ

VAIO Vision+特設サイト https://store.vaio.com/ec/feature/VJ5VP141/

2. 「前代未聞のVAIO Vision+カバースタンド開発」篇

■漫画家コメント

Shimiさん/ X(旧Twitter)アカウント@tabisurumangaka

「VAIO Vision+」の付属カバーがどのように開発されたのか、その物語を知ったうえで製品を手に取ると、スタイリッシュなデザインや簡単に組み立てられる構造に、開発者の方々の妥協なき情熱が込められていることを強く感じました!普段何気なく使っている道具でも、その背景にある物語を知ることで、より一層愛着が湧いてくるものだと思います。今回の漫画を通じて、少しでもその魅力が伝わり、「VAIO Vision+」と付属のカバースタンドがユーザーのみなさんにとってお気に入りの道具のひとつになれば幸いです。

【プロフィール】
Shimiさん

手描きの温かみがあり、親しみのある絵柄が持ち味。伝えたい内容を、イラストや漫画でわかりやすく表現することが得意。ワンポイントのイラストカットからイベントフライヤー、お店の紹介漫画やなれそめ漫画、ポッドキャストのあらすじまで、個人から企業まで幅広く活動。

<参考:現行のVAIO PCラインアップ>

■個人向けPC

個人向けPC

■法人向けPC

法人向けPC