VAIO設立5年を迎え、新聞全面広告等でメッセージを発信
―「自由だ。変えよう。」からの軌跡を振り返り「信じてくれる人と、」 新たなステージへ
VAIO株式会社(本社:長野県安曇野市 代表取締役社長:吉田 秀俊 以下VAIO)は、2019年7月1日に設立5年を迎え、新聞全面広告及び特設ページ等を通じて全ステークホルダーに向けてメッセージを発表いたしました。
VAIOは、2014年VAIOブランドPC事業を基盤とする会社として設立されました。長野県安曇野を拠点とする高品位・高品質なものづくり力及びその信頼に基づくブランド力を礎に、現在はPC事業に加え、EMS事業、ソリューション事業を展開しています。PC事業ではこの5年間で法人向けビジネスが同事業全体の売上の7割を占めるまで成長し、事業を牽引しています。加えて海外展開においては国内向けのみで開始したところから現在では、全世界18地域へ販路を広げています。第2の柱であるEMS事業も立ち上げ当初と比較して受注台数が9倍以上にまで拡大し、ロボティクス領域・IoT領域を中心に事業を発展させました。ソリューション事業では、新規事業開拓を積極的に行い、次の成長につながるシーズ探索を続けています。
設立5年という節目に、この成長を支えてくださったステークホルダーの皆様に感謝の思いをお伝えするとともに、今後も事業活動を通じて、企業の皆様の様々な課題解決や個々人のライフワークをより豊かにするためのご提案ができるよう、社員一同、より一層努めてまいります。
<クリエイティブ及びメッセージ内容>
1.新聞広告クリエイティブイメージ
2.メッセージ全文
5年前の今日。VAIOは商品から株式会社になった。
大企業から独立して自由になった私たちを、世間は注目した。
けれど、うまくいくと思った人はどれくらいいただろう。
後ろ盾を失った240人の会社が、本当にやっていけるのか。
PCが最先端の時代は終わったんじゃないか。
独立のニュースが落ち着くと、そんな空気を感じた。
実際に、離れていった人もいた。
それでも、なんとか今日までやってこられたのはなぜか。
信じてくれる人がいたからだ。
とにかくやってみましょう、と言ってくれる人がいた。
満足いくまで追い込んだ品質に、共感してくれる人がいた。
数千人が使う会社PCとして、採用してくれる人がいた。
大切な設計や製造を、託してくれる人がいた。
独り立ちしたはずのVAIOは、もう独りではない。
PCだけをつくるVAIOでもない。
何かをつくりたいという明確な意志を持つ人たちと、
この世界に本当に必要なものをつくる会社へ。
技術。体力。自信。準備はできた。
いよいよだ。
今、私たちの心は躍っている。
あなたと何をつくろうか。
信じてくれる人と、VAIO
3.新聞広告内容の背景:「自由だ。変えよう。」からの5年の変化を表現
VAIOは2014年7月1日の設立日にもタグライン「自由だ。変えよう。」と共にステートメントを日経新聞の全面広告を通じて発表しました。同広告は稼働前のVAIO安曇野本社工場で撮影されており、株式会社として分離・独立を果たしたVAIOがゼロから再スタートを切ることへの覚悟や、DNAともいえるものづくりへのひたむきな情熱を伝えています。
今回の広告撮影も本社工場にて実施しましたが、5年前と異なり、実際に働く社員のいきいきとした表情と共に、活気に満ち溢れた様子を表現いたしました。複雑化する社会では、一企業の力だけで社会課題を解決することは難しく、志を同じくする人々と企業の垣根を越えて信じ合い、共創することがますます大切になってきていると、VAIOは考えています。このクリエイティブには、多くの方々に様々な形でサポートいただき真の意味で独り立ちしたVAIOが、新たなステージにおいてもさらに多くのステークホルダーの皆様と共に歩み、「この世界に本当に必要なもの」をつくるという使命を果たしていくことへの強い決意が込められています。
4.動画クリエイティブについて
VAIO PCが出来上がっていく製造工程を工場内で実際に収録した音などと共に表現。手のひらと手のひらをたたき合わせる「High Five」のシーンは、「Five」が5周年を象徴しており、様々なステークホルダーの皆様とこれからも手を取り合い、歩んでいきたいという想いを、華やかなお祝いの雰囲気で表現しています。
5.クリエイティブ掲載先
①新聞広告
-日本経済新聞 2019年7月1日付 全15段/カラー
-信濃毎日新聞 2019年7月1日付 全15段/カラー
②VAIO設立5周年 特別コンテンツ
https://vaio.com/5th_anniversary/
<参考:VAIO設立5年の軌跡を振り返る(2019年7月1日現在)>
1.PCブランドVAIOの進化
①モデル数(VAIO設立以後に販売した全VAIO® PC)
全27モデル*
*VAIO調べ。海外ライセンスモデル及び特別エディションを除く。法人向けモデルも1モデルとして算出。
≪2014年 3モデル≫
・VAIO Pro 11
・VAIO Pro 13
・VAIO Fit 15E
≪2015 年 5モデル≫
・VAIO Z (2015年2月発売モデル)
・VAIO Z Canvas
・VAIO Fit 15E | mk2
・VAIO Pro 13 | mk2
・VAIO S11 (2015年12月発売モデル)
≪2016年 5モデル≫
・VAIO Zクラムシェルモデル
・VAIO Zフリップモデル (2016年1月発売モデル)
・VAIO S13 (2016年1月発売モデル)
・VAIO S15 (2016年1月発売モデル)
・VAIO C15
≪2017年 8モデル≫
・VAIO Fit 15E | mk3
・VAIO S11 / VAIO Pro PF (2017年9月発売モデル)
・VAIO S13 / VAIO Pro PG (2017年9月発売モデル)
・VAIO S15 / VAIO Pro PH (2017年9月発売モデル)
・VAIO Pro PB
≪2018年 2モデル≫
・VAIO A12 / VAIO Pro PA
≪2019年 4モデル(2019年7月1日現在)≫
・VAIO SX14 / VAIO Pro PK
・VAIO S15 / VAIO Pro PH (2019年4月発売モデル)
②法人向けビジネスの成長
2015年9月より法人営業部隊発足、同年12月にはインサイドセールス部門、技術営業部門が設立するなど、VAIO分離・独立後に1から体制を築いてきた法人向けビジネス。2017年9月にはVAIO Proシリーズの発表と共に法人向けPCのライフサイクルに応じた「PCソリューション」サービスの提供を開始しました。ハード・ソフト両面から、企業の働き方改革の一助となるようなソリューションを提供し、下記のように大きな成長を遂げてまいりました。特にキッティングサービスの提供においては高付加価値ソリューションが支持されています。
・PC販売台数に占める法人向けPC (FY2018):法人向けPC台数比率 72%
・法人向けビジネスの成長率(販売台数):FY2017→FY2018台数成長率 134%
・キッティングサービス利益成長率:FY2017→FY2018 3倍以上
・キッティング内容の内訳 (FY2018):複数のサービスの組み合わせ:58%
③PCのある生活をより豊かにするための付加価値の提案が好評
個人向けPCでは、VAIOならではの快を追求し、VAIO TruePerformance®やLTE、4K搭載モデルといった生産性の向上を実現するための各種機能をご提案してきました。また、モバイルマシン最高クラスのパフォーマンスを実現するプレミアムエディション「ALL BLACK EDITION」も多くのお客様に選んでいただいています。このようにVAIOの提供する生活をより豊かにするための付加価値に共感いただけていることが、下記の選択率*の高さからもうかがえます。
*全て発売後1ヶ月間の個人向けカスタマイズモデルにおける選択率から算出
・Core i7モデル選択率(対象機種:VAIO A12, VAIO SX14, VAIO S15):66%
・LTE搭載モデル選択率(対象機種:VAIO A12, VAIO SX14):33%
・4Kディスプレイ選択率(対象機種:VAIO SX14, VAIO S15):49%
・ALL BLACK EDITION選択率(対象機種:VAIO A12, VAIO SX14):44%
④グローバルでのVAIOブランドの復活に向けての再出発
18地域* でVAIO PCを販売
*2019年7月1日現在。地域数には日本を含みます。
・2015年 ブラジル、アメリカ
・2016年 アルゼンチン、チリ、ウルグアイ
・2017年 中国
・2018年 香港、マカオ、マレーシア、シンガポール、台湾
・2019年 ドイツ、オーストリア、スイス、英国、デンマーク、スウェーデン
2.VAIOブランドを礎にしたEMS事業/ソリューション事業の立ち上がり
①EMS事業の拡大と多様化
VAIOはPC事業で培ってきた、製品企画からアフターサービスまで、上流から下流までの充実の機能・設備を生かして、EMS事業を2015年より展開してまいりました。特にコミュニケーション・ロボットについては国内において数少ない量産技術をもつ企業として認知され、スタートアップから大企業まで引き合いも増加しています。また、直近ではIoT関連の受注も増え、受注する製品のジャンルや受託領域も多様化しています。
・EMS事業における受注台数の推移:受注台数が事業開始初年度から9倍以上、昨対比で45%以上増加
・受注製品の大きさ(累計):最小45mmから最大1820mm
・受注製品のジャンル(FY2018):ロボット関連 52%、IoT関連 48%
・受注製品の受託領域(累計):設計10%、部品調達22.5%、実装22.5%、組立22.5%、検査12.5%、修理10%
②ソリューション事業による新規事業開拓
PC事業、EMS事業における開発・設計・製造を通して培ってきた知見を活かし、2017年より第三のコア事業として、顧客のもつ課題を解決(ソリューション)するソリューション事業を発表しました。第一弾として、2017年8月「VRソリューション事業」を開始したことに始まり、新規事業開拓を積極的に行い、次の成長につながるシーズ探索を続けています。実際に事業化に向けて検討が進むプロジェクトやEMS事業での受託するケースも複数出てきています。
・ソリューション事業を通じた新規事業開拓の進捗と発展(FY2018):ソーシング*年間約50件
*新規事業の投資対象として案件化した取り組み