INTERVIEW

魅力に溢れる「VAIO PC」だからこそ
お客さまに自信を持って提案できる

T.T.さん

法人パートナー営業
2020年入社 東京本社勤務

入社後、即戦力として活躍する舞台が整っている

2020年にキャリア採用入社されたT.T.さん。
転職のきっかけとVAIOへの志望動機をお聞かせください。

流通業界で働いているときから、『いつかメーカーで働いてみたい』という想いがありました。転職活動する中で高品質ないいものづくりをしているVAIOの存在を知り、これまでのキャリアを活かせるとも思い志望しました。

現在の業務を教えてください。

入社後すぐに、大手ディストリビューターの営業担当になりました。VAIOとはほぼ取引がなく販路として確立していない状況だったので、まずは実機のデモを見ていただき製品のよさを理解してもらうことからスタートしました。何度も訪問してVAIOの理解を深めていただき、また案件のご相談を受けることを繰り返した結果、いまではある程度の規模での販売・導入実績を重ねることができるようになりました。

よい製品を提案することで、営業担当としても成長する

2024年で入社5年目を迎えましたが、
苦労したことはありますか?

入社当時はコロナ禍で、訪問して製品のご説明をしたり、デモ機を使っていただくこともできません。思うような結果が残せず、悔しい日々が続きました。またソーシャルディスタンスが推奨されていたので、製品情報などの確認や相談もままならず、とても苦労しました。しかし、コロナ禍が終息すると対面営業ができるようになり、営業同士のコミュニケーションも活性化して、今ではとても活動しやすい環境となり、成果がだせるようになりました。

VAIOの営業で決め手となることはありますか?

日々、販売パートナーとともに、さまざまな企業のお客さまに対して営業活動を行っています。
大規模な企業のお客さまへご提案するとき、競合との差別化ポイントとして、安曇野の工場見学をご案内することがあります。厳密な性能試験や耐久試験を実際に見てもらうことが、最終的な決め手になることも多いです。VAIOの高品質なものづくりに対するこだわりが、提案時に活きています。

営業活動の中で、大切にしていることはありますか?

PC導入の提案時は、販売パートナーとともにユーザーのところまで同行します。“価格勝負”ではなく、製品のよさをご理解いただくため、こだわりのものづくりが生み出した実機をお使いいただくことを大切にしています。営業が担う製品のメリットをお客様に理解してもらう役割は大きいと感じますし、だからこそ仕事に対する充実感もあります。個人やチームを大切にしてくれる社風だからこそ、大きなやりがいを得られているとも思います。

VAIOへのご応募を検討されている方へのメッセージをいただけますか?

私は「VAIOのPCより、いいPCはない」と思っているので、自信を持ってお客さまにご提案できることは、営業冥利に尽きるといえます。だからこそ、導入に結びついたときの満足度は大きいです。ものづくり、製品の魅力を感じていただき、入社を検討いただければいいと思います。

採用ページはこちら

募集職種について