INTERVIEW

キャリア採用でもすぐに実力を
発揮できる環境が整っている

M.I.さん

法人営業(エンタープライズ担当)
2023年入社 東京本社勤務

入社後すぐに任された新規提案で成功体験

法人エンタープライズ(大企業)向け営業を担当するM.I.さんは、
2023年キャリア採用で入社されました。転職のきっかけは?

前職はソリューション中心の営業を担当していましたが、製品の営業に携わってみたいと考えていました。ちょうどその頃、以前お世話になった知人が先にVAIOに転職し職場の雰囲気がよく、仕事内容もやりがいのある会社だと聞いたことが転職する動機になりました。

現在の仕事内容を教えてください。

主な業務内容は、PCを数千台〜1万台所有するお客さまに対し、半年から1年かけて新製品をご提案していくことです。これまでの経験も活かし、VAIOが提供するPCソリューションのご提案も行っています。PCのリプレイスだけでなく、たとえばセキュリティー関連のソリューションなど、お客さまが潜在的に抱えている課題の解決につながるよう、総合的にVAIO製品やサービスをご提案しています。

やりがいを感じたことがあれば教えてください。

入社して1〜2ケ月が経ったころ、インフラの刷新とセキュリティー強化を課題とする小売業のお客さまに提案する機会をいただきました。チームの力を借りながら手探りの状態で提案したのですが、無事に採用していただけたことが大きな励みとなりました。PCを導入いただいたお客さまから、VAIOの迅速な対応や、お客さまに寄り添った提案・対応が心強いといったようなお褒めの言葉をいただいたときは、素直にうれしいですし、『次もよい提案を』とやりがいを感じます。

個々が活躍した実感を得られるチームバランス

「キャリア採用=即戦力」と考えられることが多く、多くの企業が新入社員に自社の営業方法を習得してもらうまでに時間を要し、苦労していることが多いですが、M.I.さんはいかがでしたか?

入社当初はPCメーカーという立場で、どんな提案ができるか、誰が対応できるのか、キャッチアップできていませんでした。不安を抱えていましたが、VAIOでは例えば、技術営業やCS等分野ごとのスペシャリストの方たちと一緒にチーム体制で連携しながら業務にあたります。そこでは裁量権がありながらも、チーム全体で提案を作り上げていくので、1人で重責感を抱え込むことはありません。メンバーとのコミュニケーションはもちろん、個々が互いを尊重しながら的確な意見が返ってくる。この環境は他の企業が作りたくても、そう簡単に作れるものではないと思います。そうした環境がVAIOには整っています。

これからの抱負をお聞かせください。

設立10周年のメッセージ(あなたと進化する。VAIO)にもありましたが、VAIOらしさをなくさずに“お客さまに寄り添った提案”をしていきたいです。営業職にとってのよい新規提案とは、これまでになかった提案にあるかもしれません。VAIOは、キャリア採用でも即戦力として裁量権を持たせていただく社風があります。さらに会社の成長段階において、思い切った企画や提案ができることは、仕事の楽しさにつながると思います。

VAIOへのご応募を検討されている方へのメッセージをいただけますか?

VAIOには、歩んだ歴史から生まれた“底力”があり、それを礎に会社自体が進化し続けていると感じています。キャリア入社の方にも、裁量権をもたせてくれてチャレンジの機会を与えてくれる会社だと思います。そういう働き方をしたい方にはVAIOはおすすめです。

採用ページはこちら

募集職種について